礼拝メッセージ

8月26日(日)礼拝メッセージ要旨

 

「辱められることの恵み」            使徒の働き5章33〜42節
 本日の本文には、福音を伝えたことによって殺される危機に置かれた使徒たちの姿が出てきます。使徒たちは、ペンテコステの出来事の後、宮でイエス様がキリストであることを教え、病人を癒したり悪霊を追い払ったりしました。それに対するサンヘドリン議会の対応は、最初は軽い方でしたが、それも段々大変なものになりました。そんな中で、本日の本文は使徒たちが議会において尋問される場面ですが、使徒たちの答弁を聞いていた議会は、怒り狂って使徒たちを殺そうとまで思ったのです。
 その時、議会の中にいたガマリエルという人物が立ち、使徒たちを外に出させて議会の方にゆっくり考えてみた方が良いのではないか、という提案をしました。ガマリエルは、すべての人に尊敬されている律法学者でパリサイ人でした(34節)。彼は昔のパウロの先生でもありまして、当時イスラエルの中で最も尊敬される人物でした。そのようなガマリエルはチェダとガリラヤ人のユダという過去の二人の実例を取り上げて使徒たちのことから手を引き、放っておきなさい、ということを提案します。彼の意見は、もし、今の騒ぎが人からのものだったら自滅してしまい、神様からのものだったら彼らを滅ぼすことはできない、と話します。
 このようなガマリエル提案は正しいこととは思えないことですが、神様はそれを用いてくださり、議会から使徒たちが釈放されるようにしてくださいます。その釈放される際に、使徒たちはムチで打たれ、イエスの名によって語ってはならない、と言われます。しかし使徒たちはそんな大変なことをも喜びならが帰り、再び、毎日、イエス様がキリストであることを宣べ伝え続けました。福音を伝えること、聖書の教えや十字架の出来事を他の人々に伝えることは大変難しいことです。それを伝えた時、変えて来る反応が冷たいことでしたら、その後はもっと伝えづらくなります。しかし、福音を伝えることは私たちに与えられた恵みです。たとえ、辱められることがあるとしても助けてくださる神様のことを覚えて、福音を語り続ける者になりたいと思います。

礼拝メッセージ要旨一覧はこちら