礼拝メッセージ

1月12日(日) 礼拝メッセージ要旨     古川和男先生

 

「自分の前に神を置いて」              詩編54篇

詩篇54篇は、王となる前のダビデが当時のサウル王から追い詰められ、危機一髪の状況で詠まれたとされる詩篇です。前半には、その心境の必死さが滲み出ています。「お救いください、弁護してください、聞いてください、耳を傾けてください」と祈願が四つ続くのです。                        しかし、後半は調子が一変します。この飛躍・変化のきっかけは、3節「彼らは自分の前に神を置いていないからです」でしょう。神への恐れがないと非難した後、果たして自分は神を前に置いていると言い切れるのかと自省したのではないでしょうか。それが、4節「まことに、神は私を助ける方、主は私のいのちをささえる方です。」へと通じたのです。神は、大声で祈らなければ助けてくれない方ではない。私のいのちなど構われない方ではない。悪を必ずや正しく裁かれ、報いられるお方。そう思い至ります。6節の「進んでささげるささげ物」も、感謝や誓願といった条件なしに、進んで神への賛美と献身を表すささげ物です。自分の置かれた状況の解決、改善以上に、無条件に主を主とする者の、揺るがない思い、献身をよしとするのです。                    キリスト者が「ノンクリスチャンは本当の神を知らない」と批判するのは簡単です。けれども私たちは、真の神を知り、恐れる者としての心を戴いているでしょうか。イエス様は、世にあっては艱難があります、と断言されました。病気や別れ、暴力や孤独、様々な災いの中で、勇気をもって歩ませてくださるのが、主イエスです。                                                                                      ダビデと同様、自分の中にある様々な感情-傷、妬み、訴え-を明るみに出して祈りましょう。立派な祈りや奉仕や伝道、成功や勝利よりも、心の深いところで主と出会い、傷や罪や弱さを抱えた自分と、主が共にいてくださる幸いを求めましょう。祈っても、ひどい状況は変わらず、また自分自身の罪や歪みも変わらないとしても、主に深く祈り、主との間に本心をさらす交わりに生き始めることが、大切なのです。

礼拝メッセージ要旨一覧はこちら